ヤマハ フルート
YFL-63
総銀製 ハンドメイドフルート
トーンホール:引き上げ
オプション:アンダータイプEメカニズム
ピッチ:A=442Hz
製造番号:♯4**
非常にレアな1980年頃のハンドメイドフルートです。トーンホールは引き上げながらも、細かな意匠までハンドメイド仕様となっています。
このモデルは、YFL-81、YFL-83発表後は、Gisレバーの根本の形状が下位モデルと同等にグレードダウンされていますが、出品は正真正銘ハンドメイドとして制作された時期のものです。
外形はルイロットを模し、スケールはメーニッヒ等のドイツ管を参考にしています。
材質の刻印はなく、AG900のドイツ管を使っていると思われます。
状態については、3年ほど前に植澤氏に依頼してUPSで全タンポ交換してあります。タンポ劣化はあるものの、現状で十分に演奏レベルのコンディションだと思います。ただ一点、トリルタンポの一つはスキンが破れたため通常のタンポに交換済みです。
年式の割にはメカニズムの消耗は少なく、今後も定期的なメンテナンスをしながら一生物として使用可能と思いますが、40年以上前の楽器である点はご理解ください。
歌口はクラシカルなカットで、タイトに締まった明るい響きだと感じます。細く速い息のコントロールが必要ですが、非常に反応良く伸びやかな響きです。材質による処も大きいのかもしれません。
UPSでのタンポ交換は、12万円から15万円程度するため、若干年数が経っているとはいえ本体価格も考慮すれば、かなり安い金額を設定しています。
不明点は気軽にご質問ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器